仕事柄、渋谷にはしょっちゅう行っています。
電車は嫌いなので、飲み会がある時しか乗らないので、普段は車かバイクです。
ただ、車だと、渋谷のコインパーキングって、安くても1時間600円、下手すると1時間2,000円くらいします。
一方、バイクなら1時間100円程度が相場。やはり都内の移動はバイク最強。
渋谷で僕がよく停めるオススメのバイク駐車場を紹介します。
宮下公園第二自動二輪車等駐車場
みずほ銀行の横の小道を入っていったところにあります。
大きいので、満車になることは無く、道玄坂にも宮益坂にも出やすい良い場所です。
やや汚いのが玉にキズ。現在工事中で入口が狭いので大きいバイクは出入りしにくいです。
駐車料金
- 最初の30分無料
- その後2時間ごと100円
- Suica、Pasmo精算可
マップ
ここは自転車の駐輪場も一緒になってるので、自転車で渋谷来る人はここに停めると良いでしょう。
渋谷起点に電車移動する際も駅が近いのでオススメ。
渋谷ヒカリエバイク駐車場
もう一箇所はヒカリエの駐車場。
台数はそんなに多くないものの、満車になっていたのは見たことありません。
屋根付きだしキレイ。雨が降りそうな時や、暑すぎる日はこっちに停めたほうが良いかも。
駐車料金
- 最初の1時間まで無料
- その後1時間ごと100円
- Suica、Pasmo精算可
長時間停める場合は、「宮下公園第二自動二輪車等駐車場」の方が安いですね。
マップ
渋谷区文化総合センター大和田バイク駐車場
駅からは246を渡った少し離れた所ですが、屋根付きで綺麗です。道玄坂含め、渋谷の南西方面に用事のある時に。
渋谷区文化総合センター大和田の地下です。
台数はソコソコですが、満車になっているのは見たことありません。
スロープは歩行禁止です。館内のエレベーターを利用しましょう。
駐車料金
- 最初の30分無料
- 2時間毎に100円
- 現金のみ
現金のみなのがマイナスポイント。前の通りは一方通行なのでご注意を。
桜丘自転車等駐車場
渋谷区文化総合センター大和田のすぐ手前、セブンイレブンの前です。あっちを知る前はこの駐車場使ってました。
屋外で人通りも多いので、ちょっと不安。しかも満車な事も多いです。渋谷区文化総合センター大和田がもし空いていない時に停めるくらいかなと。
駐車料金
- 最初の30分無料
- 2時間毎に100円
- 現金のみ
この地域のバイクのコインパーキング、随時追加していきます。