この10月は3年ぶりに日本から出ませんでした。
国内でやらないとならないことが沢山あり、あっという間に1ヶ月が過ぎてしまいました。
やはり、何かクサビを打ち込むような出来事が無いと、記憶が残らず人生が勿体なく感じます。雨ばっかだったし。
2017年11月の渡航予定
来月は、チェンマイ〜バンコク〜(ハノイ)〜(ダナン)〜ホーチミン〜バンコク〜プノンペン〜バンコク、の予定です。
往復と、最初のチェンマイ以外の飛行機の予約、まだしていません。まあいつものように何とかなるでしょう。
チェンマイでやることメモ
ロイクラトン
チェンマイでは、まずロイクラトン祭を見に行きます。

3年連続行ってますが、逆に言うともう3年も経ってしまったのか。
チェンマイデザインウィーク
それから、チェンマイデザインウィークも見に行きます。これは、街中でアートのイベントが同時多発的に行われる取り組みです。

こういうの、日本でもやったら良いのに、と思って調べてみた所、ニュースになっていた事故があったのがそれだったのか。
TOKYO DESIGN WEEK 2017 開催中止のお知らせ
ビジネス視察
日本のビジネスマッチングで知り合った、3Dグリグリのスマホゲームなどを作っている会社がチェンマイにあるので、そこの視察に行ければ行きたい。
引きこもって仕事
おかしな話なんですが、日本にいるとやたらと打ち合わせが多く(いる間にしなきゃ感があるので)、デスクワークが全く捗りません。
自宅から打ち合わせで都心まで出るのに、往復3時間。週3くらいにまとめても9時間。
せっかく出たからには、と、1日3〜4個の打ち合わせを入れるので、それだけで1日終了してしまう、という感じです。
海外にいる時は、強制的にそういったものをパス出来るので、時間を有効に使えるのと、チェンマイののんびりした雰囲気で時間が流れるのが遅くなるので、その分はかどります。
実はこれが一番の目的でもあります。落ち着いて一旦全部片付けてしまいたい。

作業環境もおしゃれカフェで気分を変えられるので◎
こんなカフェがいっぱいあります。
チェンマイは、本当にオシャレなものが多くて、程よい田舎感。最初に行った時は「お気楽な外国人だらけで、あんまり好きじゃないな」と思っていたんですが、今は慣れて大好きな街です。よく考えたら自分もお気楽な外国人だった。
ハノイでやることメモ
実はハノイ久しぶりです。
年末から年始にかけてのあるアプリ開発のプロジェクトのキックスタートのためのミーティングを、ハノイのオフショア会社と行いに行きます。
その会社とは一緒にITスクールもやっているので、そこの現況視察も兼ねて。
更に、付き合いのある会社が数社あるので顔を出して来ます。
また、もしタイミングが合えば、つい先日知り合ったビジネスコーディネーターの方の知り合いがハノイでビジネスを立ち上げるということでハノイ入りしているようなので、もし会えたら会いたいなと。
ダナンでやることメモ
まわりに、オフショア開発やアジア展開をしたいという会社さんがいくつかありまして、そのうちの一つが拠点として考えてるのが、ダナン。タイミングが合えば視察に行きます。
ついでに、知り合いの会社に挨拶と、シーフードが安くておいしいので、久しぶりに食べに行きたいな。
ホーチミンでやることメモ
ダナンに同行する会社さんが、ホーチミンでは既にビジネスをやっているそうなので、そちらの視察。
また、東京で繋がった開発会社もホーチミンオフィスで開発をしているそうなので、そちらに挨拶。
更に、台湾の知り合いがホーチミンにいくらしいので、これまた予定が合えば。
実はホーチミンは過去1度しか行ったことがなくて、でも自分的にはハノイより都会的で合ってるな、と思う街なので、もう少し詳しくなっておきたい。
プノンペンでやることメモ
上述の会社さんと視察。コネクションを紹介して貰う。
本当はミャンマーでもビジネスをしているそうなので行きたかったけど、流石に日程が組めず、次回。
バンコクでやることメモ
日本への往復の拠点はバンコクです。ほぼ毎月行ってますが、考えたらここ3ヶ月ほどは行けてません。
- ブロガーまたよしれい氏のバンコクオフ会
- 古い付き合いのクライアントの訪タイのアテンド
- 知り合いの実業家の忘年会
- 現地法人の色々を決める打ち合わせ
- バンコクは知り合い多いので、ご飯食べに
飛行機はそんなに高くない
あちこち行ってると、費用すごそうですがそうでもありません。
つい先日、知り合いに聞かれましたが、バンコクまでの往復航空券って、経由便やLCCなら3万円台前半とかであります。
また、バンコクを拠点にすれば、周辺国へはLCCが片道1万円以内程度であります。
エア・アジアのアセアンパスを使うという手もあります。アセアンパスは、定額でアセアン諸国を回れるというチケットです。
※今回、プノンペンはそれで取ったんですが、やり方間違えてしまってそれ以前のベトナムが取れないという失態。今度書きます。
ホテルも高くない
3~4,000円もだせば、それなりに良いところ泊まれます。
連泊するなら家を借りてしまうのも手。
今時はツアーじゃなくて、個人で簡単にネットで手配出来るから良いですね。
バンコク拠点にしたら楽しい生活
バンコクで家賃3~5万円くらいのところに住んで、日本の仕事をネット100%で仕事を完結させて、国内や周辺国に飛び回る、なんてのが一番理想的。
独身のワカモノは小回り効かせて、すぐに行った方が良いですよ。
一方、家族持ちでオジサンのワシは今回1ヶ月ほど家を空けるので、ホームシックになりそう。