2018/3/11に、MOTTAINAI キッズタウン TOKYOという、小学生くらいの子供向けの職業体験(キッザニア的な)イベントに子供達を連れて行ってきました。
入場は無料で、場所は池袋サンシャインの文化会館。
(10年以上前に、ここの上階のマンションに住んでいたことがあるので、とても懐かしい!)
会場には様々な企業の出展ブースがありますが、今回は、協賛のNTTぷららさんにお呼ばれしていったので、主にNTTぷららひかりTVのブースにお邪魔してきました。
パウンドケーキの販売体験
会場について、まず体験したのは、パウンドケーキの販売。
開店前の準備をお手伝いします。
MOTTAINAIキッズタウンTOKYOに来ました。
このあと、お仕事体験しまーす。#NTTぷらら、#MOTTAINAIキッズタウンTOKYO、#ひかりTV、#ひかりTVお仕事体験、#Shummy pic.twitter.com/ov7P238hbs— よっしー@FREEWILL (@yossy1009) March 11, 2018
まずは体験する内容の説明を受けます。
お店の開店前に、パッケージにシールを張ったり、POPを書いたり、商品を並べたりする、とのこと。
この時点では「なんのこっちゃ?」という感じです。
パウンドケーキ販売体験中。#NTTぷらら、#MOTTAINAIキッズタウンTOKYO、#ひかりTV、#ひかりTVお仕事体験、#Shummy pic.twitter.com/0uAvWxtHsC
— よっしー@FREEWILL (@yossy1009) March 11, 2018
POPを書き書き。センスが問われます。
シール貼り貼り。飾り付け。
商品にもシールを貼って…
綺麗に陳列していきます。
かんせーい#NTTぷらら、#MOTTAINAIキッズタウンTOKYO、#ひかりTV、#ひかりTVお仕事体験、#Shummy pic.twitter.com/7QJdrPDAEt
— よっしー@FREEWILL (@yossy1009) March 11, 2018
商品を並べ終わって、ひと仕事完了!
最初はなんのことか分かっていなかったんですが、途中からは楽しんでやってました。
要するに、お店屋さんごっこですね。
ちなみにこのパウンドケーキ、1個10円。
あとで買おうと思ってたんですが、他のブースをみている間に販売開始→すぐ売り切れてしまっていました。残念。
なぜNTTぷららでお菓子販売の体験なのかというと
NTTぷららとパウンドケーキ、あんまり関係ないんじゃないか、と思ったんですが、今回のパウンドケーキの販売は、NTTぷららのCSR活動の一環で、
福祉作業所であるNPO法人このはの家(ベーカリーこのは)と連携し、障がい者の方々が手作りしたお菓子を社内販売し、販売を通じ社員との交流を行っています。
本イベントを通して、多くの方に“このはの家”のことやその取り組み(お菓子販売)について知って頂きたいと考え、子供たちに販売体験の場を設けます。
ということなんですね。なるほど。
ちなみにCSRというのは、
企業の社会的責任(きぎょうのしゃかいてきせきにん、英: corporate social responsibility、略称:CSR)とは、企業が倫理的観点から事業活動を通じて、自主的(ボランタリー)に社会に貢献する責任のことである。
ということです。ふむふむ。
簡単にいうと企業の社会貢献の一環、という感じでしょうか。
カメラマン体験
続いて、すぐ隣りにあったカメラマン体験も面白そうだったのでやってきました。
カメラマン体験#NTTぷらら、#MOTTAINAIキッズタウンTOKYO、#ひかりTV、#ひかりTVお仕事体験、#Shummy pic.twitter.com/8Fy5As3WPN
— よっしー@FREEWILL (@yossy1009) March 11, 2018
初めて触るちゃんとしたカメラ(ニコン)。
パパママをモデルに、写真撮影。
モデルに向かって指示出しは…ちょっと難しかったようです。
楽しんでる模様。#NTTぷらら、#MOTTAINAIキッズタウンTOKYO、#ひかりTV、#ひかりTVお仕事体験、#Shummy pic.twitter.com/gPhuUT2hqD
— よっしー@FREEWILL (@yossy1009) March 11, 2018
仕上がりをチェックする小さなカメラマンたち。
完成した一枚は、プリントアウトして貰えましたよ!
後半へ続きます↓
https://freewill.life/archives/5841