我が社は、営業という営業がいません。
いわゆる受託開発・製作にあたり、push型の営業を、積極的にしていません。
大体、お付き合いのある会社さんからの相談や紹介、またはパートナーである営業会社経由がほとんど。
あとは、企画営業会社と組んで、初期費用を貰わない代わりに、一緒にプロジェクト始めて、利益を折半する、という共同事業が長く続いたりするパターン。
なので、僕が色々と出歩いて、仲良くする事が、マジで重要です。
で、僕は割とそれが得意分野。
半分日本にいない事によって
- 海外のパートナーが増える
- 海外に強い印象を持たれる
というメリットがある一方、
- 日本にいる間は打ち合わせが一杯
という事にもなります。
最近は、アポ日程調整も秘書的なスタッフに任せてるので、気づいたらスケジュールが埋まってたりします。
色々な人に会うおかげで、「あっちとこっちをくっつけて、ウチがここを担当すれば…」みたいな、ピコーン!と来る案件が一杯あります。
ただ、自分の手が一杯で回らなかったりする事も良くあります。
一緒にやりませんか
そこで、「一緒にプロジェクト始めて、利益を折半する、という共同事業」を、やりたいってディレクター希望の人がいたら、是非。
本気でやる気があれば、スキルはあまり重要じゃないです。
人って必要に駆られないと、どうせ出来るようになんてならないし。坂を転がりだしてから運転は覚えれば良いじゃない。
ディレクターの仕事って、完成形を想像する想像力と、それを作業者に伝えて指示する能力さえあればOK。
だから、年齢性別など関係ないし、場所だってどこでもOK(打ち合わせで東京来られる人の方がより良いけど)。在宅でもカフェノマドでも海外でも、お好きなように。
デザイナーとかプログラマとか、熟練を必要とするスキルは、出来る人に振るので要らない。指示出しもパワポとかじゃなくて、伝われば手書きでも何でもOK。
個人でも法人でも良いですが、求めるのはなんとしてもゴールまで持っていく鉄の意志だけ。
今日もそんな話が立て続けに2件。でもリソースがな~、という状況です。